※この記事はPRを含みます。

海外ドラマ「シャドウハンター」で学習|英語セリフshoot

海外ドラマ

配信元:NETFLIX (2016-2019)全3シーズン

星沢 希
星沢 希

<この記事を書いた人>
元ECCホームティーチャー、元大学受験模擬試験英語科採点員。
2000年~19年間サイト「映画から始める英会話」運営&メルマガ発行。(現在は閉鎖)
2022年~当ブログ「元英会話講師 希のブログ」運営。
高校時代、英語の成績5段階評価の3から、独学で英検準1級・TOEIC805点を取得。映画・海外ドラマが大好き。

[PR]  ニュースや映画で楽しみながら英語を学ぶ【EEvideo】
日本語訳表示/非表示、再生速度などが選べ、英語を英語の語順のまま理解する
トレーニングができます。

印象に残った英語セリフshoot解説

人間界で平凡に暮らしていたクラリーはある日突然、自分がシャドウハンターの一員であることを知ります。

シャドウハンターであるアレクはクラリーのことを信用できませんが、なぜかジェイスはクラリーを全面的に信用している上、どうやら彼女のことが気になっている様子。

そんなジェイクを心配するアレクとの会話から。

“Can I just say one thing?”
“You will, whatever I say, so shoot.”

順に説明していきます。

1文目のセリフ冒頭の can には「~できる」という意味もありますが、ここでは「~してもいい」と許可を言い表しています。

Can I ~? で「~してもいい?」という意味。

<例文>
「もう一回寝てもいい?」
Can I go back to sleep?

セリフの説明に戻ります。

“Can I just say one thing?

just副詞で、日常会話で頻繁ひんぱんに使われる英単語。ニュアンスをえる感じで「ちょっと」といった意味。

副詞って何?
名詞を修飾するのは形容詞。名詞以外のものを修飾するのが副詞です。動詞、形容詞、他の副詞を修飾して意味を加える役割があります。

say は「言う」。one thing は2語いっしょに理解しましょう。「一つのこと」。

1文目のセリフ全文を訳します。
“Can I just say one thing?”
「ちょっと一言言っていいか?」

2文目のセリフの説明に移ります。

“You will, whatever I say, so shoot.”

冒頭の you は「あなたは」。will は未来を表す助動詞で「~だろう」。

ここでの You will は、1文目のセリフ”Can I just say one thing?”を受けて、You will say it の say 以下が省略された形。「お前は言うだろ。」ということ。

次の英単語 whatever は「何を~しても」という意味。whatever I say で「俺が何を言っても」を言い表しています。

続く so は「だから」などと訳せます。

最後の英単語 shoot が今日の重要ポイント。

shoot には「つ」などの意味がありますが、このセリフでは「言えよ」。海外ドラマや映画のセリフでよく出てくる使われ方で、通常命令文になります。

「(言いたいことを)言ってしまえよ」が表現できる shoot です。

<例文1>
「質問してもいい?」「言えよ。」
“Can I ask you something?” “Shoot.”

<例文2>
「話さなきゃならないことがあるんだ。」「分かった、言えよ。」
“I have to tell you something.” “All right, shoot.”

<例文3>
「折り入って頼みがあるんだ。」「言ってしまえ。」
“I wanna ask you a big favor.” “Shoot.”

では、2文目のセリフ全文を訳します。
“You will, whatever I say, so shoot.”
「俺が何を言っても言うんだろ、なら言えよ。」

\着実に英語が話せるようになる教材はこちら/

海外ドラマ「シャドウハンター:The Mortal Instruments」見どころ(ネタバレあり)

ドラマ「シャドウハンター:The Mortal Instruments」は、ピープルズ・チョイス・アワードやティーン・チョイス・アワードで何度もノミネートされ受賞した、とっても人気のある、NETFLIX配信のテレビドラマシリーズです。

ちなみにピープルズ・チョイス・アワードとは、一般視聴者がお気に入りの映画やテレビドラマ、俳優や女優を投票で決める賞。
ティーン・チョイス・アワードとは、アメリカ在住のティーンエイジャーがSNSを通じて投票する賞のことです。

題名にもあるシャドウハンターとは、秘密裏ひみつりにデーモンを退治して人間界を守っている天使たちのこと。

通常、シャドウハンターたちは人間の目には見えないはずなのですが、なぜか18歳になったばかりの主人公の女性、クラリーには彼らが見える、というところから物語が始まります。

このときクラリーは、のちに恋人となるジェイスと初めて会います。

このジェイス演じるドミニク・シャーウッドの野性的な魅力が、このドラマの胸キュンポイントその1。

ジェイスは超かっこいいし、アクションシーンも見惚みとれるし、遊び人で本気で恋をしたことがない彼が、クラリーに本気で恋してしまうのだけれども、これがまた悲恋の始まり?むっちゃ感情移入します!

ちなみにドミニク・シャーウッドは、NETFLIX配信 他のドラマ「パートナートラック」にも出演。こちらは有能弁護士の役ですが、相変わらず色男ぶりは発揮しています。💛

ドラマ「シャドウハンター」には吸血鬼人狼が登場し、また天使やシーリーと呼ばれる一筋縄ひとすじなわではいかない妖精や、魔法使いも登場します。

似たような物語は見たことも聞いたこともあるよ、となるかもしれません。(たとえば「トワイライト」シリーズにも、吸血鬼や人狼が登場していました。)

「シャドウハンター:The Mortal Instruments」の魅力は、人間模様が共感でき、登場人物も素敵、魅力的。好き!ハマる!という人が続出なのです。

  • 吸血鬼や人狼、妖精や魔法使いたちのいがみ合い
  • 強力なデーモンが現れて危機一髪!
  • 登場人物たちの人間関係や、何より切ない恋

・・・などが描かれていて、すべてのエピソードが面白かったです!

個人的には、ジェイス役のドミニク・シャーウッドのファンになったのですが、次に魔法使いのマグナスを演じるハリー・シャム・ジュニアのファンにもなりました。

ハリー・シャム・ジュニアが出演しているから、一度は見るのをやめた「glee/グリー」をもう一度見始めたくらい。

ハリー・シャム・ジュニア演じるマグナスは、最初は自信過剰だし、気取ってるし、鼻持ちならないキャラクターのようにも見えます。

だけど、ハリー・シャム・ジュニアの演技力なのか、彼の本当の人となりが出ているのか、脚本がうまいのか、微妙なところで不思議に魅力的なキャラクターに仕上がっているのです。

ほんとはとても感情豊かで良い人、いや魔法使いなんです。

ちなみに私生活ではハリー・シャム・ジュニアは、9年間交際していた女性と結婚し、子どもを授かっています。写真などを見ても今もラブラブのようで、一途なところが素敵!

海外ドラマ「シャドウハンター:The Mortal Instruments」は、さすがピープルズ・チョイス・アワードを受賞しただけあって、ファンになれる要素がいっぱい!

一つだけ難点をげるとすると・・・新しくシャドウハンターとなったクラリーが、どうして幼い頃から訓練を受けているジェイスたちとすぐに同等に戦えて、しかも彼らよりうまい作戦を思いついたりするのかが、不思議だな~っと思ってしまいました。💦 まあ主人公なので、このほうが盛り上がるんでしょうけどね。

どちらにしてもハマる人はハマる、おすすめのドラマです!

[PR]  ニュースや映画で楽しみながら英語を学ぶ【EEvideo】
日本語訳表示/非表示、再生速度などが選べ、英語を英語の語順のまま理解する
トレーニングができます。

最終更新日 2024/10/17

タイトルとURLをコピーしました