※この記事はPRを含みます。

海外ドラマ「glee/グリー」で学習|英語セリフwork

海外ドラマ

(2009~2015) テレビドラマシリーズ(全6シーズン)

星沢 希
星沢 希

<この記事を書いた人>
元ECCホームティーチャー、元大学受験模擬試験英語科採点員。
2000年~19年間サイト「映画から始める英会話」運営&メルマガ発行。(現在は閉鎖)
2022年~当ブログ「元英会話講師 希のブログ」運営。
高校時代、英語の成績5段階評価の3から、独学で英検準1級・TOEIC805点を取得。映画・海外ドラマが大好き。

印象に残った英語セリフwork解説(ネタバレあり)

ついにウィルと妻のテリとの結婚生活が危機におちいります。ウィルのセリフから。

This marriage works because you don’t feel good about yourself.

順に説明していきますね。

冒頭の this の意味は「この」。次の英単語、marriage を説明する形容詞です。marriage は「結婚」。

次に出てくる work が、今日の大切な英語学習ポイント。

セリフ中 works と s がついているのは、主語の this marriage が3人称・単数・現在だからです。

  • 3人称 1人称( I )、2人称( you )ではないもの。
  • 単数 一つ、一人であること。
  • 現在 過去でも未来でもなく、現在のことについて話されている、ということ。

work という英単語は奥が深いです。中学で「働く」という意味で覚えたと思います。

他にも work には、(1)「正しく機能する」(2)「うまくいく」という意味があって、実は海外ドラマや映画のセリフでは、こちらのほうがよく使われる感じです。

例文を見ていきましょう。

(1)「正しく機能する」の work

<例文1>
My watch doesn’t work.
時計が壊れてるよ。

<例文2>
How does the machine work?
その機械はどう作動するのですか?

(2)「うまくいく」の work

<例文3>
My idea did not work well in real life.
私のアイデアは実生活ではうまくいかなかった。

<例文4>
This is not gonna work.
これはうまくいかないよ。

こちらの記事も合わせて読みたい ↓
「意外な意味がある基本英単語30選【動画・英語音声付き】eatで「イライラさせる」」
「仕事する」以外のwork2つ

ウィルのセリフに戻ります。セリフの work は「うまくいく」のほうの意味。

This marriage works までで「この結婚はうまくいく」。

では、セリフの後半を説明していきます。

This marriage works because you don’t feel good about yourself

英単語 because の意味は「~だから」。you は「あなたが」。don’t は否定形で「~しない」。うしろに来る feel を否定しています。

feel のような一般動詞は、そのまま not をつけて否定形にすることはできません。don’t( do not の短縮形)という助動詞をもってきて否定を作ります。

うしろにそのまま not をつけて否定形にできる動詞は be 動詞です。am, is, are など。

次のフレーズ feel good about ~ は、3語いっしょに覚えておきましょう。「~をこころよく思う、~を気分よく思う」が言い表せます。

何をこころよく思うのかは、うしろに出てきます。このセリフでは、yourself、つまり「あなた自身」。

feel good about yourself、君自身を快く思う つまり「君自身に満足している」といった感じを表現しています。

では、セリフの全文を訳します。
This marriage works because you don’t feel good about yourself.
「この結婚は君が自分に満足していないから、うまくいっている。」

ウィルとテリの結婚生活はどうなるのでしょうか?楽しみはドラマで!

\着実に英語が話せるようになる教材はこちら/

海外ドラマ「glee/グリー」見どころ(ネタバレあり)

2009~2015年にアメリカで放送され、一躍いちやく人気となった大ヒットドラマシリーズ。

題名にもある glee/グリーとは、高校の合唱部、グリークラブのこと。ドラマの中で、いくつもの圧巻パフォーマンスが披露ひろうされるのも見どころ。

出演者はミュージカル経験などをもつ、歌やダンスの実力者だそう。

一方で、グリークラブはダサくてオタクのえない連中の集まり。他の生徒からは、いじめられ、さげすまれ、無視され続けていました。

しかもチアリーディング部の顧問、スー・シルベスターから目のかたきにされ、何度もグリークラブは廃部の危機におちいります。

数々の困難にもめげず、グリークラブはどんどん実力をつけていき、大会で優勝するなどの実績を積み重ねていきます・・・。

グリークラブ関係の登場人物(一部のみ)

ウィル・シュースター
グリークラブの顧問の先生。私生活では妻のテリとの関係に悩んでいます。テリは、身のたけに合わないマイホームを購入するため、ウィルを転職させようとしたりと身勝手な振る舞いが目立つ妻。

それでもテリが、待望の赤ちゃんを身ごもったと知り、ウィルは頑張ろうとします。ところが、なんとこれが偽装ぎそう妊娠!

シーズン1は、どこまでこの偽装妊娠がバレずにすむのか、ウィルがだまされ続けてしまうのか、ハラハラドキドキの展開が続きます。


クイン・ファブレー
チアリーダー部のリーダーだったクインは、あこがれの存在。ボーイフレンドはアメフトの花形選手、フィン。二人ともグリークラブに所属。

フィンとの関係はほぼプラトニックだったクインですが、パックと浮気して妊娠してしまいます!ところが、フィンが天然ボケなのをいいことに、フィンとの間に出来た子どもである、とうそをつきます。

こちらもウィルの妻と同様、違う意味でのうその妊娠。いつまで嘘がバレないのかハラハラの展開が続くのも、これまた見ものです。


マイク・チャン
私が個人的にファンなので登場。😊

ダンスがむちゃくちゃ得意でシーズン1から登場します。でも、ほぼセリフはなく”その他大勢”扱いでした。

シーズン2から、徐々にセリフが増え始め、ダンスも披露する機会が増えます。マイク・チャン役のハリー・シャム・ジュニアは、「シャドウハンター: The Mortal Instruments」(2016~)にメインキャストとして出演。

People’s Choice Awards(ピープルズ・チョイス・アワード)で Favorite Male TV Star を受賞するなど、大活躍しています。「glee/グリー」出演から大出世した俳優・ダンサーです。


フィン&パック
アメフト部の花形選手であり、グリークラブの中心メンバー。

大活躍の二人でしたが、演じていたコリー・モンティスとマーク・サリングはともに私生活で、30代の若さでこの世を去ってしまっています。

フィン役のコリーは、「glee/グリー」のシーズン中に急死。シーズン5第3話では、フィンをしのぶエピソードが放送されています。みんな泣いていましたが、演技ではなかった部分もあるでしょうね…。

大人気だったドラマ「glee/グリー」ですが、楽しいだけではない裏話も。

  • レイチェル役だったリア・ミシェルが、共演者たちを見下した態度を取り続けていたらしいこと。
  • 主要キャストの3人までもが、30代の若さでこの世を去っていること。
  • ウィル役だったマシュー・モリソンが、不適切な行為により2022年に「アメリカン・ダンス・アイドル」の審査員を解雇されたこと。

・・・やっぱり、ハリー・シャム・ジュニアのその後の活躍が救いだわ!

[PR]  ニュースや映画で楽しみながら英語を学ぶ【EEvideo】
日本語訳表示/非表示、再生速度などが選べ、英語を英語の語順のまま理解する
トレーニングができます。

最終更新日 2024/10/24

タイトルとURLをコピーしました