※この記事はPRを含みます。

英語の前置詞for,by,with,in,onのネイティブ的な意味と使い方17選【英語音声付き】

基本英単語

英語の前置詞って中学で習いましたよね。in, on, for などなど・・・。それぞれの意味も
覚えさせられました。

前置詞とは?
名詞と他の語を直接つなぐことができない場合に使われる語のことです。
文字どおり、いて意味を完結させる役割があります。

実は前置詞って、思いのほか奥が深いのです。中学で習った前置詞の使い方だけ知っている
のでは不十分!

この記事を読めば、たとえば次のような文も前置詞を使って表現できることが分かります。

  • 「2月にしては暖かすぎない?」
  • 「10秒の差で電車に乗り遅れた。」
  • 「窓を閉めると、ものすごく暑い。」
  • 「夕食は私のおごりです。」

小さな存在の前置詞ですが、これをうまく使うことによって英文がピリッと引き締まった
グッとネイティブらしくなったりするのです!

この記事では、そんな前置詞の一部 for, by, with, in, on の奥の深さについて学習します。

星沢 希
星沢 希

<この記事を書いた人>
元ECCホームティーチャー、元大学受験模擬試験英語科採点員。
2000年~19年間サイト「映画から始める英会話」運営&メルマガ発行。(現在は閉鎖)
2022年~当ブログ「元英会話講師 希のブログ」運営。
高校時代、英語の成績5段階評価の3から、独学で英検準1級・TOEIC805点を取得。映画・海外ドラマが大好き。

for

for には「~のために↓<例>」の他に、よく使われる意味があります。順番に見ていきましょう。

<例>
「あなたの健康のために」 for your health

1.「~と引き換えに」の for

「交換」を表す for です。「~と引き換えに」だけではなく、臨機応変りんきおうへんに日本語に訳しましょう。

<例文1>
「1ドル札くずせる?」
Do you have change for a dollar?

<例文2>
「5ドルで何が買えるだろ?」
What can you buy for five dollars?

<例文3>
馬車を走らせていた魔女は、トリスタンが魔法の花を持っていることに気づきました。
魔女「その花と引き換えに、乗せてやってもいいよ。」
For that flower, I can offer you passage.

映画「スターダスト」(2007年)のセリフより

2.「~に賛成で」の for

<例文4>
怪しい貨物船に、誰やら泥棒が近づいていく様子ようすをブルースは見ていました。
アルフレッド「無実の人を守るのは全面的に支持しますが、泥棒に命をけさせるわけにはいきませんな。」
I’m all for you protecting the innocent, but I won’t have you risking your life over a thief.

海外ドラマ「GOTHAM/ゴッサム」シーズン4のセリフより

<例文5>
「あなたの考えに大賛成よ。」
I’m all for your idea.

<例文6>
「私の計画に賛成なの、反対なの?」
Are you for or against my plan?

for の反対語は「~に反対で」の against です。

3.「~のわりには」の for

<例文7>
「どうして彼女は年のわりに若く見えるのかしら?」
Why does she look young for her age?

<例文8>
「2月にしては暖かすぎない?」
Isn’t it too warm for February?

4. 不定詞の意味上の主語 for

不定詞の意味上の主語って何? ― 文法用語は覚えなくてもいいです。この for は「~が
~は」と訳せます。for ~ to do の形で使われます。

do の部分には動詞の原形が入ります。

動詞の原形とは?
英語の動詞は、時制によって変化したり、3人称・単数・現在の s が
ついたりすることがあります。
(例:get → got(過去形)
get → gets(3人称・単数・現在の s)
動詞の原形とは、そういった変化のない元の形のままの動詞であることです。

<例文9>
「そろそろ行くわね。」
I think it’s time for me to get going.

<例文10>
「お金の管理をすることは大切だよ。」
It is important for us to take care of our money.

by

by は「~による、~のそばに↓<例>」の他に、よく使われる意味があります。

<例>
「ヘミングウェイの(による)小説」 a novel by Hemingway
「川のそばで」 by the river

5.「~の差で」の by

<例文1>
「10秒の差で電車に乗り遅れた。」
I missed the train by ten seconds.

<例文2>
「バス代が25セント値上がりした。」
They raised the bus fare by a quarter.

<例文3>
遺産を持ち逃げされ、一文無しになったモリー(ブリタニー・マーフィー)。生活費を稼ぐため、レイ(ダコタ・ファニング)という女の子の子守りを始めましたが、この子がなかなかのクセモノ。
レイ「あなた3分半遅刻よ。」
You are late by three and a half minutes.

映画「アップタウン・ガールズ」(2003年)のセリフより

6.「~単位で」の by

<例文4>
「私は時間給で給料をもらってるよ。」
I get paid by the hour.

<例文5>
能率給のうりつきゅうでボーナスをもらうんだ。」
I get a bonus by the results.

7.「~までには」の by

期限を表します。

<例文6>
「週末までには試験の結果が分かるはずよ。」
By the end of the week, I should receive my exam results.

<例文7>
「15日までにレポートを仕上げなきゃ。」
I’ve got to finish the report by the 15th.

8.「~を(つかむ/ひっぱる)」の by

この使い方の by は、全体の一部分を表します。誰か/何かの部分をつかんだり、ひっぱっ
たりする場合に使われます。

<例文8>
「女の子はちょうを、はねをつかんで捕まえようとした。」
The girl tried to catch the butterfly by its wings.

<例文9>
「彼女は帽子のふちを数インチ持ち上げて、ひたいをかいた。」
She lifted her hat by its brim a few inches and scratched her forehead.

\着実に英語が話せるようになる教材はこちら/

with

with は「~といっしょに」の他に、次のような意味でよく使われます。

9.付帯状況の with

~した状態で」と訳せます。通常、with +名詞補語 の形で出てきます。

名詞とは?
物事の名称、状態、性質などを表す語のこと。

補語とは?
文字通りおぎなって英文の意味や構文を完成させる語のこと。

<例文1>
「窓を閉めると、ものすごく暑いの。」
It’s awfully hot with the windows closed.

<例文2>
「俺って目を開けたまま眠れるんだ。」
I can sleep with my eyes open.

海外ドラマ「フレンズ」シーズン6のセリフより

10.「(人の)言っていることが分かる」の with

<例文3>
「私の言ってること分かる?」
Are you with me?

<例文4>
「すみませんがお話が分かりません。もう一度言ってください。」
Sorry I’m not with you. Please say that again.

in

in の代表的な意味は「~の中に」。他にも次のような使い方があります。

11.「(衣服を)着て、身につけて」の in

<例文1>
「その制服、似合うね。」
You look good in that uniform.

<例文2>
「赤いブラウスを着た、あの女性を知ってる?」
Do you know the woman in the red blouse?

12. 時間を表す in

(時間的に)~たてば~ののちには」などと訳します。

<例文3>
「彼女は2,3日すれば帰ってくるでしょう。」
She will be back in a few days.

<例文4>
「2,3週間たてば、効果が現れるだろう。」
It will make a difference in a couple of weeks.

次の例文からの in は副詞として使われています。これらの in もよく出てきますので、いっ
しょに覚えておきましょう。

ちょっと前置詞&副詞の解説

  • 前置詞とは、その名のとおり名詞のいて、説明をつけ足す役割を
    もつ語です。
  • 副詞は、名詞以外を修飾する語ですが、文末に使って文修飾にもなりま
    す。このあたりはかなり高度な英文法ですので、例文だけ読んで理解し
    ておきましょう。

13.「流行して」の in

<例文5>
「オレンジ色のドレスが流行している。」
Orange-colored dresses are in.

<例文6>
「これ何色?」
「オリーブグリーンよ。すごく流行してるの。」
“What color is this?”
“It’s olive green. It’s very in.”

映画「幸せになるための27のドレス」(2008年)のセリフより

14.「在宅して」の in

<例文7>
「スミスさんはご在宅ですか?」
Is Mr. Smith in?

on

on には「~の上に」以外に、次のような使い方があります。

15.「~のおごりで」の on

海外ドラマや映画のセリフでよく出てきます。

<例文1>
カーネギー(ゲイリー・オールドマン)に見込まれて、一泊することになったイーライ(デンゼル・ワシントン)。部屋をソラーラが訪ねてきます。
ソラーラ「支払いが心配なら、店のおごりよ。」
If you’re worried about paying, it’s on the house.

映画「ザ・ウォーカー」(2010年)のセリフより

<例文2>
「夕食は私のおごりです。」
Dinner is on me.

<例文3>
「お酒は店のおごりです。」
Drinks are on the house.
この house は家ではなく「レストラン、バー」といった意味。

こちらの記事も参照 ↓
映画「パープル・ハート」で学習|英語セリフon the house

16.「(薬を)飲んで、服用して」の on

<例文4>
友人の家に招待されたパット(ブラッドリー・クーパー)はそこで、ティファニー(ジェニファー・ローレンス)と知り合いになりました。
ティファニー「どんな薬を飲んでるの?」
パット「もう飲んでないんだ。」
“What meds are you on?”
“I don’t take them anymore.”

映画「世界にひとつのプレイブック」(2012年)のセリフより

<例文5>
「何か薬を飲んでいますか?」
Are you on any kind of medication?

17.「~するとすぐに」の on

<例文6>
「東京に着くとすぐに、私は仕事を探し始めた。」
On arriving in Tokyo, I started to look for a job.

<例文7>
「駅に着くとすぐに、彼女は母親に電話した。」
On arriving at the station, she called her mother.

英語の前置詞for,by,with,in,onの意味と使い方17選:まとめ

for, by, with, in, on それぞれの前置詞に、学校で習った覚えがある以外のいろいろな使い方がありました。

どれも海外ドラマや映画のセリフでよく出てくるものばかり。1つでも多くの意味を理解しておきましょう。

  1. for 「~と引き換えに」
  2. 「~に賛成で」
  3. 「~のわりには」
  4. 不定詞の意味上の主語
  5. by「~の差で」
  6. 「~単位で」
  7. 「~までには」
  8. 「~を(つかむ/ひっぱる)」
  9. with「~した状態で」(付帯状況)
  10. 「(人の)言っていることが分かる」
  11. in「(衣服を)着て、身につけて」
  12. 「(時間的に)~たてば、~ののちには」
  13. 「流行して」(副詞)
  14. 「在宅して」(副詞)
  15. on「~のおごりで」
  16. 「(薬を)飲んで、服用して」
  17. 「~するとすぐに」

最終更新日 2024/09/01

タイトルとURLをコピーしました