※この記事はPRを含みます。

海外ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」で学習|英語セリフout of

海外ドラマ

配信元:NETFLIX(2016~2024) テレビドラマシリーズ(全5シーズン)

星沢 希
星沢 希

<この記事を書いた人>
元ECCホームティーチャー、元大学受験模擬試験英語科採点員。
2000年~19年間サイト「映画から始める英会話」運営&メルマガ発行。(現在は閉鎖)
2022年~当ブログ「元英会話講師 希のブログ」運営。
高校時代、英語の成績5段階評価の3から、独学で英検準1級・TOEIC805点を取得。映画・海外ドラマが大好き。

[PR]  ニュースや映画で楽しみながら英語を学ぶ【EEvideo】
日本語訳表示/非表示、再生速度などが選べ、英語を英語の語順のまま理解する
トレーニングができます。

印象に残った場面&英語セリフout of解説

ウィルの母親ジョイスは、ホーキンス警察署の署長室でホッパー署長を待っていました。

ウィルがいなくなった深刻さを訴えていますが、ホッパー署長は事件性があるのかどうか半信半疑の様子。

そんなホッパー署長のセリフから。

Ninety-nine out of a hundred times, kid goes missing, the kid is with a parent or relative.

長いセリフなので順に説明していきます。冒頭の ninety-nine は数字で「99」 のこと。

次に出てくる out of は、ぜひ数字といっしょに覚えましょう。

この out of の前後に数字を入れることによって「~のうち~~中~」という便利な意味が言い表せます。

<例文1>
「5人中4人の市民が、値上げのせいで肉や乳製品を買いびかえている。」
Four out of five citizens are buying less meat and dairy due to increasing costs.

<例文2>
「4人のうち3人のアメリカ人は、毎年春の大掃除をする。」
Three out of four Americans spring clean yearly.

Ninety-nine out of a hundred times, kid goes missing, the kid is with a parent or relative.

セリフに戻ります。次の a hundred の意味は「100」。time という英単語には、時間などという意味もありますが、ここでは「回」の意味。

times と s がついて複数形になり、a hundred times で「100回」を言い表しています。

kid は「子ども」。

次の英単語、goes は go に3人称・単数・現在の s がついた形。go のように、o で終わっている英単語には s ではなく es がつく決まりがあります。

3人称 1人称( I )、2人称( you )ではないもの。
単数 一つ、一人であること。
現在 過去でも未来でもなく、現在のことについて話されている、ということ。

go missing は、ひとかたまりで理解しましょう。意味は「行方不明になる」です。

次にもう一度 kid が出てきますが、今回は前に the がついています。

これは、2度目に出てくる kid(子ども)は、前文に出ていた行方不明になった子どものことを指しているからです。

同じ子どものことでも特定されているので the がつきます。話し手も聞き手も、どの子どものことか理解できているということです。

the の意味は「その」ですが、文脈によっては訳さなくてもOKです。

is の意味は「いる」。with は「~といっしょに」。a は「一人の」ですが、特に訳さなくてOK。

parent は「親」。このセリフでは、a parent になっていますので「一人の親」です。「両親」と言いたいときは、parents と s をつけて複数形にしてください。

最後の英単語、relative の意味は「親戚」。ではセリフの全文を訳します。

Ninety-nine out of a hundred times, kid goes missing, the kid is with a parent or relative.

「子どもが行方不明になったら、100回のうち99回は親か親戚しんせきといっしょにいる。」

このセリフからも、ホッパー署長がウィルがいなくなった件を、あまり深刻に考えていない様子がうかがえます。

さて、このあととんでもない事態が起こるのですが・・・。それはドラマを見てのお楽しみです💛

\着実に英語が話せるようになる教材はこちら/

海外ドラマ「ストレンジャー・シングス 未知の世界」見どころ(ネタバレあり)

動画で学習したい方はこちらからどうぞ。

NETFLIXで配信後、記録的な視聴世帯数を誇り、世界中に熱狂的ファンを作ったドラマ。数々の賞も受賞しています。(プライムタイム・エミー賞など)制作者はダファー兄弟。

舞台はホーキンスという小さな町。住民同士がお互い、すべての住民を知っているような町。

一人娘を失ってから、まったくやる気がないホーキンス警察署署長ホッパーデヴィッド・ハーバー)は、その日も遅刻して署にやって来ました。

ところが署長室で待っていたのは、取り乱したジョイスウィノナ・ライダー)。息子のィルが行方不明になった、と必死に捜索そうさくを依頼しますが、ホッパーは事件性は少ない、と重い腰を上げようとしませんでした。

一方ウィルの親友、マイクルーカスダスティンは、どこにでもいそうなオタク少年たち。

学校ではいじめられたりしていましたが、科学のスコット先生唯一ゆいいつの理解者。科学室で無線を使わせてもらったりしていました。

4人の少年たちの結束は固く、ウィルが失踪しっそうしたあとマイク、ルーカス、ダスティンは、親たちに内緒で独自にウィルを探し出そうとします。

そして捜索そうさく中の森の中。彼らは一人の少女を発見します。マイクは彼女を自分の家の地下室にかくまいます。

少女イレブン(エル)(ミリー・ボビー・ブラウン)には何か秘密があるようで、悪い人たちから隠れている、とのこと。しかもエルは超能力をもっていました!

子どもたちの無邪気さと面白さ、ウィルの行方を案じる母親、だんだん本気で事件の真相を追うようになる警察署長。それぞれの登場人物がとっても魅力的です。

そして何やらよからぬことをたくらんでいて、それを隠蔽いんぺいしているらしいホーキンス国立研究所。ウィルの失踪と関係があるらしい、謎の気味悪い何か。怪物?

見どころいっぱいで、グイグイきつけられていくドラマです。

このドラマで超能力をもつ少女、イレブン(エル)を演じているミリー・ボビー・ブラウンは、一躍いちやく超売れっ子になりました。2004年生まれという若さ…。

また、1990年代ごろに大活躍していた女優ウィノナ・ライダー。その後、事件を起こしてしまったりで、ちょっと見かけなくなっちゃったかな~?状態でしたが、この「ストレンジャー・シングス」で完全復活

失踪した少年ウィルの母親、ジョイスを演じています。息子を心配するあまり、半狂乱になってしまっている姿をリアルに演じて絶賛されました。

シーズン3では、かの有名な映画「ロード・オブ・ザ・リング」シリーズでサムを演じた俳優、ショーン・アスティンが登場!

ジョイスの恋人ボブ役でした。ショーン・アスティンは、自ら出演を希望して制作者のダファー兄弟に打診してきたのだとか。

ネットの情報によると「ストレンジャー・シングス 未知の世界」はシーズン5が最終シーズンとのこと。最後の最後まで楽しみですね💛

[追記] シーズン4を見終わりました。涙腺崩壊るいせんほうかいしまくりでした!

[PR]  ニュースや映画で楽しみながら英語を学ぶ【EEvideo】
日本語訳表示/非表示、再生速度などが選べ、英語を英語の語順のまま理解する
トレーニングができます。

最終更新日 2024/12/09

タイトルとURLをコピーしました