(2013~2022) テレビドラマシリーズ(全8シーズン)

<この記事を書いた人>
元ECCホームティーチャー、元大学受験模擬試験英語科採点員。
2000年~19年間サイト「映画から始める英会話」運営&メルマガ発行。(現在は閉鎖)
2022年~当ブログ「元英会話講師 希のブログ」運営。
高校時代、英語の成績5段階評価の3から、独学で英検準1級・TOEIC805点を取得。映画・海外ドラマが大好き。
[PR] ニュースや映画で楽しみながら英語を学ぶ【EEvideo】
日本語訳表示/非表示、再生速度などが選べ、英語を英語の語順のまま理解する
トレーニングができます。
印象に残った英語セリフbe easy to解説
エイミーは自宅で感謝祭のパーティーを開くことに。99分署の同僚とともに、署長のホルトを招待しました。
エイミーの家に到着した、ホルト署長のセリフから。
Your apartment was very easy to locate.
順に説明していきます。冒頭の your は「あなたの」という意味の代名詞で所有格。

所有格とは?
ふつう、名詞の末尾に ‘s を追加することで作られる「~の」に当たる語。
Anne’s(アンの)、my(私の)、her(彼女の)など。
セリフの次の英単語、apartment は「(賃貸)マンション」のこと。

ちなみに分譲マンションは英語で condominium = condo
英語の mansion は「豪邸」の意味。
※発音を確認しておきましょう。condominium → condo → mansion の順で読まれています。
was は、3人称・単数の主語についている be動詞の過去形。

be動詞とは?
「(~で)ある、(~に)なる」などが言い表せる動詞。
主語の人称(I, you, it など)や過去形・過去分詞形で be, am, are,
is, was, were, been と形が変わります。
very は副詞で「非常に」という意味。
次の easy to ~が今日の重要ポイント。easy は形容詞で、be動詞といっしょになって文を作りますので、be easy to ~で覚えておいたほうが便利、
easy の意味は「容易な」、to は「~するのに」といった意味で、うしろに動詞の原形が続きます。

動詞の原形とは?
英語の動詞は、時制によって変化したり、3人称・単数・現在の s がついたりすることがあります。
(例:come → came(過去形)
come → comes(3人称・単数・現在の s)
動詞の原形とは、そういった変化のない元の形のままの動詞であることです。
be easy to で「~しやすい、~が簡単である」が言い表せます。
<例文1>
「良質の茶葉はこちらでは簡単に手に入らない。」
Good tea is not easy to come by over here.
<例文2>
「このパスタ料理は簡単に調理できて、ものすごくおいしい。」
This pasta dish is easy to cook and super tasty.
<例文3>
「そのゲームは簡単ですぐに覚えられる。」
The game is so simple and easy to learn.
<例文4>
「そのパロディーは本物と間違いやすい。」
The parody is easy to mistake for the real thing.
セリフの最後の英単語、locate の意味は「場所を見つける」。
ではセリフの全文を訳します。
Your apartment was very easy to locate.
「君のアパートはとても見つけやすかった。」
海外ドラマ「ブルックリン・ナイン-ナイン」見どころ(ネタバレあり)
ニューヨーク警察99分署で繰り広げられる、さまざまな騒動を描いたコメディ。
個人的には、1話あたり少なくとも1回は腹を抱えて笑えるコメディって、これと「フレンズ」だけ。というわけで大当たりのドラマでした。

ほんっとに毎回大笑いできるコメディって意外と少ないもの。
登場人物は、99分署のエース刑事でありながら、すべてにおいてふざけているジェイク(アンディ・サンバーグ)を中心に、一筋縄ではいかない人ばかり。
新任署長のホルトは、生真面目な性格でほとんど笑いません。ジェイクとは対照的で、ジェイクがジョークを言ってもホルト署長はピクリともしない。ここが笑いのツボの一つ。
ローザは、言葉も態度も辛辣。いつも怒っているような様子。そんなローザに片想いしているのが、冴えないおじさん刑事のチャールズ。
勇気を振り絞ってローザをデートに誘えるんだか、誘えないんだか。ローザのほうはまるっきり関心がなさそうですが、そもそもローザに恋人っているの?
エイミーは、ジェイクと張り合っている優秀な刑事。真面目だけれども、ときどきオカシな言動あり。
筋骨隆々のマイケルは、個性がキツ過ぎるジェイクたち刑事のまとめ役。実はトラウマがあって現場に出れません。家庭では優しいパパ。
唯一、刑事ではなく事務員のジーナは、いつも仕事をしている様子がない?
人間関係相関図としては、ジェイクとエイミーはライバル同士で、いつも言いたいことを言い合っている仲間ですが、実はお互い恋愛対象として魅力を感じている?
次期署長の座を狙っているエイミーは、事あるごとにホルト署長に取り入ろうとしますが、あまりにも見え見えでいつも逆効果?
ローザに激しく片想いしていたチャールズ。ある朝目を覚ますと、ベッドの横には同僚女性の姿が!その女性ってローザなのか、はたまた他の人なのか?
おじさんベテラン刑事のヒッチコックとスカリーは、お世辞にも仕事ができるとは言えないけれども、なぜか癒される存在。
登場人物それぞれが個性的で笑えるツボを持っていて、とにかく見ていて楽しい。8シーズン続き、2022年で最終シーズンを迎えました。

ドラマではよくテーマソングの部分はスキップすることが多いのですが、「ブルックリン ナイン・ナイン」に関しては、ほぼ毎回見ていました。楽しい!
テーマソングもノリノリだし、99分署個々のキャラクターが何回見ても飽きずに面白い。そう考えると、長く続いたにしてもシーズン8で終了は惜しい!
[PR] ニュースや映画で楽しみながら英語を学ぶ【EEvideo】
日本語訳表示/非表示、再生速度などが選べ、英語を英語の語順のまま理解する
トレーニングができます。
最終更新日 2024/10/09