※この記事はPRを含みます。

英単語into,behind,between,throughの意外な意味と使い方9選【動画・英語音声付き】

基本英単語

英単語 into, behind, between, through の意味と使い方、学校で習いましたよね? 意味はそれぞれ「~の中に/へ」「~の後ろに」「~の間に」「~を通って」。

一方で、海外ドラマや映画のセリフを聞いていると「え?こんな場面でも into, behind, between, through が使えるの?」と意外に思うことがあります。

この記事を読めば、次のような文も into, behind, between, through を使って表現できることが分かります。

  • 「まともな仕事にいてない男に夢中になってるのが信じられない。」
  • 「まだ仕事がなくて家賃が2ヶ月たまってる。」
  • 「彼、失業中だって言ってたわ。」
  • 「僕はもっとひどい経験をしてきた。」
星沢 希
星沢 希

<この記事を書いた人>
元ECCホームティーチャー、元大学受験模擬試験英語科採点員。
2000年~19年間サイト「映画から始める英会話」運営&メルマガ発行。(現在は閉鎖)
2022年~当ブログ「元英会話講師 希のブログ」運営。
高校時代、英語の成績5段階評価の3から、独学で英検準1級・TOEIC805点を取得。映画・海外ドラマが大好き。

なお、この記事で勉強する英単語 into, behind, between, through には、前置詞の場合との場合があります。

前置詞って何?
名詞と他の語を直接つなぐことができない場合に使われる語。
文字どおり、いて意味を完結させる役割があります。

副詞って何?
名詞を修飾するのは形容詞。名詞以外のものを修飾するのが副詞です。
動詞、形容詞、他の副詞を修飾して意味を加える役割があります。

into(前置詞)

動画で学習したい方はこちらからどうぞ。

前置詞 into の代表的な意味は「~の中に/へ」。

その他、海外ドラマや映画のセリフでよく出てくる into の使い方を見ていきましょう。

1.「~にぴったり合う」のinto(fit intoで)

into は fit と相性のよい前置詞。fit into で「~にぴったり合う」が言い表せます。

<例文1>
「どの鍵がドアに合うのか見つけなくっちゃ。」
I have to find which key fits into the door.

<例文2>
父親ののこした機械人形にはハート形の鍵穴がありました。なぜかイザベルがハートの形をした鍵を持っていました。
イザベル「どうして私の鍵が、あなたのお父さんの機械に合うのかしら?」
Why would my key fit into your father’s machine?

映画「ヒューゴの不思議な発明」(2011年)のセリフより

<例文3>
「ぴったりしたウェディングドレスに合わせるために、ダイエットするだけの価値ってあるのかしら?」
Is dieting to fit into a tight wedding dress worth it?

<例文4>
「誰もその靴にぴったり合わない。」
No one can fit into the shoes.

2.「~に熱中/没頭して」のinto

<例文1>
「カントリーミュージックに、ほんと夢中になってんだ。」
I’m really into country music.

<例文2>
「最近、何に夢中になってる?」
What are you into recently?

<例文3>
「妹がまともな仕事にいてない男に夢中になってるのが信じられないよ。」
I can’t believe my sister is into a guy who does not have a real job.

behind(前置詞/副詞)

英単語 behind には「~の後ろに」の他にも、いろいろな意味があります。

3.「支持して/~を陰で支えて」のbehind

<例文1>
「少なくとも友達が後押あとおししてくれるわ。」
At least I’ll have my friends behind me.

<例文2>
「彼の言うことを全面的に支持するよ。」
I’m totally behind what he says.

4.「(支払い・仕事などに)遅れて」のbehind

<例文1>
「まだ仕事がなくて家賃が2ヶ月たまってるよ。」
I still don’t have a job and I’m two months behind in my rent.

<例文2>
「学校の勉強に1ヶ月遅れてるけど、もうすぐ期末試験なんだ。」
I’m a month behind in schoolwork and finals are coming up.

<例文3>
「数日遅れたけど、お礼の言葉を送りたかったの。」
I’m a few days behind but wanted to send out a thank-you to you.

<例文4>
「予定より3日遅れたけど、とうとう仕事が終わったよ!」
It’s three days behind schedule, but the job is finally done!

5.「過ぎ去って/過去のものになって」のbehind

<例文1>
「最悪の時期は過ぎたと思うよ。」
I think the worst is behind us.

<例文2>
「私のことをゴミみたいに扱う上司の元で働いてたの。あの日々が終わって嬉しいわ。」
I worked under a boss who treated me like trash.
I’m glad those days are behind me.

\着実に英語が話せるようになる教材はこちら/

between(前置詞)

between は「~の間に」という意味が代表的。

他にも between は、海外ドラマや映画のセリフで次の2つの使い方がよく出てきます。

6.「~がなくて」のbetween

<例文1>
ガソリンスタンドで。現金が足りないジェシーですが、小切手を切ることもできません。
ジェシー「今ちょっと銀行の口座もなくて。」
Kind of in between banks right now.

海外ドラマ「ブレイキング・バッド」シーズン3のセリフより

銀行 bank が複数形になって、between banks。銀行と銀行の間 ― つまり「今口座がない」を言い表しています。

<例文2>
ティナ「彼、失業中だって言ってたわ。」
He told me he’s between jobs.

映画「彼が二度愛したS」(2008年)のセリフより

仕事 job が複数形になって、between jobs。仕事と仕事の間 ― つまり「失業中で」を言い表しています。

<例文3>
「僕は今、保険に入ってないんだ。ケガするのが怖ろしいよ。」
I’m currently between insurances. I am terrified of getting hurt.

7.「ここだけの話」のbetween

between you and me, between us などの形で「ここだけの話、内緒ないしょだけど」が言い表せます。

<例文1>
「内緒だけど、メアリーはジョンと付き合ってるよ。」
Between you and me, Mary is dating with John.

<例文2>
「ここだけの話だけど、僕は無一文むいちもんなんだ。」
It’s just between us, but I’m broke.

<例文3>
「これは内緒にしておいてほしいんだけど、僕は暗黒界の王子なんだ。」
Keep this just between us, but I’m the Prince of Dark World.

through(前置詞/副詞)

through の代表的な意味は「~を通って」。

「~を通って」以外に、海外ドラマや映画を見ていると through は次の2つの意味でよく出てきます。

8.「~を経験して」のthrough

<例文1>
スーツケースを取り戻したマーティン(リーアム・ニーソン)は、ジーナ(ダイアン・クルーガー)にお礼のお金を渡します。
ジーナ「多すぎるわ。」
マーティン「少ないよ、君が経験してきたことを考えるとね。」
“It’s more than I need.”
“It’s less than you deserve, for everything you’ve been through.”

映画「アンノウン」(2011年)のセリフより

<例文2>
「あなたが大変だったって分かるわ。」
I know you’ve been through a lot.

<例文3>
「僕たちはそれこそ共にいろいろな目にってきた、だからどうかそっとしておいて。」
We’ve been through so much together so please leave us alone.

<例文4>
「誰も君がどんな目に遭ってきたのか聞かないね。」
Nobody asks you what you’ve been through.

<例文5>
「信じてくれ、僕はもっとひどい経験をしてきたよ。」
Believe me, I’ve been through worse.

9.「通って」のthrough

<例文1>
コインランドリーで遭遇そうぐうした意地悪おばさんのセリフ。
「通るよ。どいて、どいて。」
Coming through. Move, move.

海外ドラマ「フレンズ」シーズン1のセリフより

<例文2>
「大群衆が通そうとしてくれなかったから、側溝そっこうに落ちちゃったよ。」
The huge crowd wouldn’t let me through, so I ended up in the gutter.

<例文3>
「失礼ですが要人ようじんが通ります。」
Excuse me. VIP coming through.

VIP = very important person「要人」

英単語into,behind,between,throughの意外な意味と使い方9選:まとめ

英単語 into, behind, between, through には学校で習った以外にも、いろいろ意外な意味と使い方がありました。まとめておきますので活用してください。

into(前置詞)
1.「~にぴったり合う」のinto(fit intoで)
2.「~に熱中して」のinto

behind(前置詞/副詞)
3.「~を支持して」のbehind
4.「(支払いなどに)遅れて」のbehind
5.「過ぎ去って」のbehind

between(前置詞)
6.「~がなくて」のbetween
7.「ここだけの話」のbetween

through(前置詞/副詞)
8.「~を経験して」のthrough
9.「通って」のthrough

最終更新日 2024/10/13

タイトルとURLをコピーしました